Polyunus

ポリウーヌス(多と一):「日々改善」をモットーに、1型糖尿病患者が多面性を表現し、磨きをかけるためのブログです。

生活、ライフハック

ダイヤ改正は生活を変える

生活インフラが変わるって、思わぬ影響をきたしそうですよね。 ダイヤ改正 ITシステムの設計 まとめ ダイヤ改正 今日知ったのですが、私の使う鉄道路線が今週末にはダイヤ改正するようです。 これに伴って、私のルーティンも影響を受けます。 朝、家を出る時…

スイスで触れた人の優しさ

たまにはスイス旅行のことを書いてみます。忘れないうちに・・・。 街中で 店内で 山上で まとめ 街中で チューリッヒに着いた当日、それに気が付きました。 スイスの人の優しさです。 右側通行の道路に戸惑いながら左右を確認して道路を渡ろうとしていると、遠…

パスポート申請はお早めに

アメリカのパスポートってこういう見た目なんですね~・・・(フリー素材を見て)。 さて、海外旅行の直前にパスポートの有効期限切れに気づいた私です。 少し焦りましたが、しっかり必要なものを揃えていけば2週間ほどでパスポートを手にすることができました。 …

世界探訪の楽しみ

Tokio City出発後のようす スイスから帰還しました! 休み5日間をフルに使って、3泊5日で行ってきました。 嬉しかったこと、苦しかったこと、うまくいったこと、うまくいかなかったこと…さまざまありますが、とても1記事にまとめられない素晴らしい旅行にな…

効率化・自動化への取り組み:PASMOオートチャージ

PASMOの話をしましょう。 キャッシュレス志向の台頭 導入にあたっての懸念事項 感想 キャッシュレス志向の台頭 日々効率化を推進する私ですが、交通系ICカードに関しては後発組でした。 昨年後半、キャッシュレスを進めるにあたってPASMOの利用はとても増え…

オプトアウトの罠と現状維持バイアス

常々思っていることですが、「オプトアウト」を最初にやり始めた人ってすごいですね。商魂がオーラで見えるかのようです。 巧みな誘導 現状維持バイアス 感情の分離 具体策 巧みな誘導 オプトアウトは簡単に言うと「要らなかったら外してください」形式のも…

Write-onlyな朝のSNS

『ライフハック大全』で読んだ気がして、「午前中はSNSを開かない」を実践しています(Kindleで本文検索かけてもうまく見つかりませんでした…)。 朝、脳がすっきりしている状態で情報を雑然と入れていくのはもったいないからです。 で、始めてしばらくは午後…

人と違う時間を生きる

思い付きでいつもより30分早く家を出ました。 本当のところは5時にでも起きて1時間ほど早く出ようかと計画していたのが、普通に6時起きで頓挫しました。そこから急いで巻き返してゲットした30分です。 「朝は集中できる」なんて言い古されたことで当たり前の…

新年ニ當リ誓ヲ新ニシテ、人間味宣言

「一年の計は元旦にあり」とよく言うように、私も9つ目標を打ち立ててみようかと思います(ちなみに、9という数字に意味はありません)。 軽いのから順にいきます。 クロスバイクを始める エンベデッドシステムスペシャリストになる ボルダリング3級課題を普通…

矢の如き12ヶ月

気づいたら更新せずに年が明けてしまいました。 一年、何があったかなあと思い出す機会にしてみます。 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 何と言ってもボルダリングに本格的に挑戦し始めたのがこの頃です。 運動に向き合うきっかけと…

あなたの価値は上がっていますか?

4年間の振り返り なんとなくぼんやりと、これまでの月収を振り返ってみます。気楽に書くおまけ的な記事にします。 月収 賞与 まとめ ところで・・・ 月収 データが残っていたのが2015年11月までだったので入社以降すべてを振り返れず、やや残念でした。 給与明…

コマないコメダ

今年一年の営業が無事終了しました。私と同じく仕事納めの方々は、お疲れ様でした。 やりきったあとの忘年会、最高ですね。 そんな忘年会の前の時間を使って年賀状を書きにカフェに入りました。職場の人に数枚だけ送るのです。 関東の中なら今出しても間に合…

カスタム!カスタム!カスタム!

今日ははじめてWindowsの「タスクビュー」なる機能を使って仕事しました。 先月会社のパソコンがWindows 7からWindows 10に入れ替えとなり、この機能が使えるようになったわけですが…。 「まあ使わなくていいか」と無視し続けてきました。 ところが今日ふと…

手帳を捨てて、クラウドへ。

ライフハック取り入れてみたシリーズです。 ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250 作者: 堀正岳 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2017/11/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (7件) を見る すべての予定はクラウドに…

承認欲求の巨塊

ふと「自分って人から注目されないなあ」と思います。 まわりを見ればTwitterでリプライが飛び合ったり、いいねがついたりしているのですが、そういう輪から外れているような感覚です。 確かに小中高大と、さほど友人が多くはない存在ではありました。 人気…

お手軽IT投資で目指せ健康

スマートウォッチを購入しました。 Nokia Steel HRです。 箱を開けるときれいに10時10分を指しています。見た目気に入りました。 ステンレスバンドも買って、デフォルトの黒いゴムバンドからローズピンクに、急にかっこよくなりました(1000円)。 この時計を…

Amazonの奥地へ~情報のインプット方法~

意識的にKindleを使うようになって、こんなにも便利なのかと驚き尽くしです。 通勤時間、寝る前、会社の昼休みなどいつでも取り出しています。特に寝る前は電気を消してもKindleの照明で読めるのが素晴らしいです。 片手でマーカーが引ける(ハイライト機能)…

心を亡くす=忙しい

今週の前半はとあるメーカーで研修を受けており、10時開始なので気楽で良いです。 新しい製品の技術研修なので、知らないことがたくさんあって楽しいです。 さて本日はお昼にとんかつ屋へ行きました。 店先のメニューに目を通して、「定番のロースカツかなあ…

柳宗理のある生活:ステンレスボール&パンチングストレーナー

柳宗理のボール&ストレーナーは1セットあれば料理に困りません!

人が寄りつくのは有用性?至高性?

朝な夕な、どんな記事を書こうかなと頭はフル回転しています。 そのせいか、今週は毎日たっぷり7時間ほど寝ているにもかかわらず珍しく風邪をひきました。軽い頭痛に鼻水、せき・・・オールスター勢ぞろいです。 持病以外の健康には自信があるんですけどね~。…

「暇」の持つ無限大の可能性

暇…それは日常にふと現れる害のない悪魔です。 きゃつに対する考察です。 情報の取捨選択 先日の記事で、情報をカットする重要性に触れました。 余計な情報を割り込ませないことによって集中力を維持するねらいです。 ちょうど今読んでいる本にもそんな内容…

マニュアルの無いマニュアル炊飯

手間暇かけて土鍋で玄米を炊いてみました。 父からもらった玄米です。 使った土鍋はこちら。ハリオの1合炊き土鍋です。 HARIO ( ハリオ ) フタ が ガラス の ご飯釜 1合 萬古焼 炊飯 土鍋 GN-150B 出版社/メーカー: HARIO(ハリオ) メディア: ホーム&キッチン…

我が身の自動運転

このところ会社で問い合わせ対応していて、直感的に判断できることが増えてきました。 たとえば障害対応中、エンジニアと会話している中で「あれが原因ではないか?」という思考がふとできるのです。 あるいは会話だけで分からない場合は画面共有&遠隔操作…

Noise Reduction

先日ご紹介した本『毎月5000円で自動的にお金が増える方法』に潜在意識の話が出てきました。潜在意識を書き換えるために挙げられているいくつかの方法の中に、「受け入れる情報を制限する」というのがあります。これを会社で早速取り入れてみました。どこに…

日記とブログの使い分けに見る継続力の鍛え方

はい、おカタいタイトルを急に持ち込んですみません。今日はこんな話でも。私は普段日記とブログを1つずつやっています。日記は昨年5月から、ほそぼそと(時に点々と)続けています。もう一年半ですね。ブログはと言うと、本格的にやり始めたのが今年8月です。…

break appetite

朝食再開しました。「朝食を抜くと太る」という新聞記事に触発されたからです。大体メニューは、サラダと卵料理に集約されます。サラダ ・レタス ・プチトマト ・ツナ缶 ・ベビーリーフキャベツ納豆 ・キャベツ ・納豆 ・のり ・ごま卵料理は、卵2個使って卵…

論理積エンターテインメント

私の趣味の一つにラジオ鑑賞があります。 とりわけのめりこんでいるのが、鷲崎健さんのラジオです。たとえば↓このラジオは、おまけパートを聞くために貴族会員になっているほどです(貴族=お金を出して聞いているリスナー)。 ch.nicovideo.jp 鷲崎さんの特徴…

揮発性メモリ

突然ですが、皆さんは見た映画・アニメ、読んだ小説のストーリーを覚えていられる方ですか?私はまったくダメです。登場人物の名前とか、あのときこんなことが起こったとか、事細かに覚えている人がたまにいます。そんな人には驚きを隠せません。インターネ…

Waist Reduction

家計の管理について、以前読んだ本では「消費・浪費・投資の3つで支出管理する」という方法が紹介されていました。 つい最近インターネットで家計管理について調べていたときにもその考え方が記事になっているのを発見し、一般的な方法なのだなと納得した次…

何事もハイブリッド

先月くらいでしょうか。友人が「Kindleが気になっている」と話していました。私は5年前くらいから所有しているので、そのことを言ったら「便利?」と聞かれました。…あ、とここで最近めっきり使わなくなったことを思い出して正直に言いました。「やっぱり紙…