Polyunus

ポリウーヌス(多と一):「日々改善」をモットーに、1型糖尿病患者が多面性を表現し、磨きをかけるためのブログです。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

第Ⅱ領域の逆襲

通勤時間を使って、『7つの習慣』に取り組んでいます。完訳 7つの習慣 人格主義の回復作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン出版社/メーカー: キングベアー出版発売日: 2013/08/30メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (…

日々の矜持はかき捨て

今日はとあるメーカーの資格試験を受験してきました。一応、合格できました。 受かったら会社から受験代が出る、という鬼システムにもめげず、無事合格してよかったです。 なぜこんな資格試験を受ける必要があるかというと、そのメーカーとうちの会社がパー…

スライディングウィンドウ

夏休みの宿題がようやく1つ公開できました。 【叩いてみた】Shoo-Bee-Doo-Wap-Wap!水瀬いのりさんの曲です。水瀬さんの歌を知ったのは、とあるライブイベントに別アーティスト目的で行ったときにたまたま見たのがきっかけでした。事前に想像していた歌声より…

言霊の厳令

■雀の一声 このブログに確か以前書きましたが、会社(全体ではなく部門レベル)で新技術研究プロジェクトというものが走っています。あ、いやもしかすると以前書いたのは会社全体のビジネス企画コンテストだったかもしれません。それとはまた違うものです。そ…

野ざらしのドラム

ドラム動画撮ってきました。 1年半ぶりなのでマイクセットの手際が悪かったのか、思ったより時間がなかったです。 4時間の中で結果的に2曲撮りました。1曲はそこそこ満足のテイク、もう1曲は課題の残るテイクとなりました。でも今後の課題としてどちらもアッ…

技と体

昨日と打って変わって、今日は音楽漬けのインドアな一日でした。バンド練習2時間→勉強2時間→個人練習3時間→ライブ鑑賞2時間なかなか濃いですね。■体から技へ でも以前よりは疲れなくなったと思います。きっとボルダリング(と、それに付随するトレーニング)の…

宇宙の色

快晴だったので、元気に長距離散歩に出かけました。 家の前の小さな川に沿ってずーっと歩き、大きな川に合流してからさらに進みます。 目的地は海に面する工業地帯(鶴見線のあたり)でした。長距離散歩のときは、普段見られない景色を見に行くのが好きです。…

Control Blood Sugar or Controlled by Blood Sugar

病院行ってきました。血糖値について自分なりの管理方法、考察を記しておきます。■時差ボケ 直近数ヶ月の血糖値の高低を反映する指標に、HbA1cというものがあります。まるでパスワードに使う乱数みたいですが、「ヘモグロビンエーワンシー」と読みます。この…

ブロードキャストストームによる摩耗

今日は歯に衣着せず書いてみます。エラそうに見えたらすみません。 最近なんだか「みんな元気が無いな」と感じています。 朝の満員電車で席取り競争に興じ、立っても座っても寝るかスマホか。HPがすでに削られている状態です。 50代くらいのおじさんでもスマ…

健康積み立て

たまには料理の話でもしましょう。3年前、大学を卒業して就職するタイミングで一人暮らしを始めました。一人暮らしをすれば多くの人が通るであろう、自炊。ご多分に漏れず私もやり始めました。それが、長続きして現在に至ります。ほとんどの人は面倒になって…

平日のQoL

Jonathan Kreisberg Trioを観てきました。大学時代にフュージョン系バンドサークルで何曲かコピーしたことがあるアーティスト(Jonathan Kreisberg)です。初のCotton Clubでもあり、料理を堪能…(他のライブレストランよりも好きな味でした)。レモン風味の料理…

AI vs. 教科書が読めない子どもたち④掘り出し物

いよいよラストです。■入試問題の目的 AIがMARCH合格圏に入ったことが何を意味するのか―「三角関数なんて社会に出てからは使わない知識だ。だから入試問題が解けなくても問題ない。」と言う人もいるかもしれません。しかし、入試問題の目的はスクリーニング…

AI vs. 教科書が読めない子どもたち③孤独ゆえの誤読

今日はちょっと感想部分が長いかもしれません; ■共存の道 重要なのは、AIにできないことが人間にできるのかです。 AIの弱点は「万を聞いて一を知る」点であり、人間に与えられたフレームを抜け出せない点であり、意味を理解できない点です。 つまりそれらが…

AI vs. 教科書が読めない子どもたち②数学の限界

■日米サービス比較 Googleなどの米企業は無償サービスを提供し、ユーザーの利用データを集めています。モノづくりの国日本とは対照的です。日本だと製造責任がつきまとうとのことです。要するに「無料だからまあいいか」がそんなに通用しないということです…

AI vs. 教科書が読めない子どもたち①これが現実

夏休みと言えば読書感想文ですね。実は今日から仕事だったのですが、季節柄こんな試みを。『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』を読んだので感想を書いていきます。長くなりそうなのでひとまず①としておきました(多分章ごとに書くので④までいきます)。■内…

真夏のエリクサー

散歩が好きな私は、こんなに暑い中でも結構出歩きます。 帽子もかぶらず1時間以上歩き回っているので熱中症になりそうなものですが、暑さには強いのかあまりバテません。 でも帰ったらしっかり対策は講じます。熱中症対策ドリンクを作って飲みます。 そんな…

暇の穴埋め

知人が主催している勉強会でベーシックインカムの話を聞いてきました。■まずは背景 ベーシックインカムとは、簡単に言えば無条件で国民全員に最低限の生活ができるだけのお金を支給することです。多くの有名な経済学者がこの政策に賛成しているそうです。今…

経過報告

昨日は投稿タイミングを見失ってしまいました。 宿題の1つ、「叩いてみた」投稿のための練習をしておりました。 こんな曲をやるつもりです。 20180813 from houkuk on Vimeo. この後ボルダリングに行きましたが、ドラム練習とボルダリングで手首をいじめ抜い…

お盆の上の朝食

6連休がすでに始まっております。明日も休みと考えると嬉しいばかりですね。初めて、泊まってもないホテルの朝食バイキングに行ってみました。ハシュハシュ 03-3498-0173 東京都渋谷区渋谷1-24-10 渋谷東急REIホテル B1F https://tabelog.com/tokyo/A1303/A1…

ネットスーパーのすすめ

食材宅配サービスのすゝめです。 1年ほど前、何のきっかけだったか忘れましたがパルシステムに入りました。 生協の宅配 │ パルシステム神奈川ゆめコープ (当時は東京都民でしたので神奈川ゆめコープではありませんが・・・) たぶん、「良い食材を手に入れたい」…

パッケージ化の効用

さっき会社帰りに歩いていてふと思い出した過去のエピソードがありました。それに対して今ならこんなコメントをするだろうなというおもしろコメントまで不意に浮かんできました。ラジオのエピソードトークってこういうふうにパッケージ化してストックしてお…

たるみ

7月中旬からご無沙汰していたボルダリングに行ってきました。T-Wall 大岡山店。通勤経路にあるので定期圏内です。リハビリがてら緩めの壁で簡単な課題から順番にクリアしていきました。結局6級がやっと、という感じでした。それでも途中必死にホールドを取り…

有機的な、アボカド購入

たまにはこんなのも。ニュース記事から考えたことを書いていきます。https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33899790X00C18A8FFJ000/■新技術プロジェクト 今の職場(部署)が技術本部なこともあって、最近は新技術を調査してみよう!という取り組みが行われて…

たったひと工夫

ここ1月のところ、仮想化についての社内研修講師を3回やっていました。そこで感じたことを書きます。■I∩U どうやってもコミュニケーションミスって起こるものですね。入り口にホワイトボードを配置して、「机に置いてある出席簿に○をつけてください」と書い…

小学20年生、夏休みの宿題

今年の夏にやることを宣言しておきます。■叩いてみた動画 大学時代から、ドラム動画をニコニコ動画にアップロードしています。これまでに20本くらいはあるでしょうか。不定期に更新しているのですが、最後に更新したのが1年半前とかなり開いてしまいました。…

禁断の組み合わせ

今日は軽めのネタです。■はちみつ万能説 そう多くの組み合わせを試したわけではありませんが、はちみつをある食べ物にかけると中毒症状が出そうなくらい美味しいです。初めに気づいたのはチーズでした。パルミジャーノ・レッジャーノ(DOP認証付き)を買ってき…

健康は病から

持病の話をします。高校1年生のとき、1型糖尿病を発症しました。それから約10年になる今でも治療を続けています。根本的な解決方法がない、不治の病です。■ビフォー 糖尿病になる前は、170cm強の身長に対して75kgほどありました。少し太り気味でしたね。ご飯…

1と1..*

昨日に続いて一気に記事ネタ放出してしまわないかと心配になりますが、これも訓練ですね。今日はブログタイトルに触れてみようと思います。■Polyunus 調べていただければすぐに分かると思いますが、そんな言葉は世にありません。造語です。■poly 色んな情報…

マイナス残念時間捻出の術

(したかどうかも忘れたので)仕事の話をしてみます。■仮想化専門 私が働いているのはいわゆるSIerで、技術に専門特化する部門にいます。専門分野は仮想化です。「サーバー仮想化」とか「プレゼンテーション仮想化」を担当しています。 課の中にはほかに「デス…

新天地にて

ふと再開してみたくなったので再開します。引っ越して会社から遠くなりました。しかし今回の引っ越しには結構満足しています。まず環境的なメリットとして…・始発駅から会社の最寄りまで一本。 ・電車で座れる。 ・帰りは商店街を通って帰れる。 ・朝から20…