Polyunus

ポリウーヌス(多と一):「日々改善」をモットーに、1型糖尿病患者が多面性を表現し、磨きをかけるためのブログです。

【1ヶ月チャレンジ】朝の血糖正常化(3月27日)


www.houku.jp

 

↑企画概要です↑

 


 

システム構築作業で現場支援のために外出していたので、必然的に外食となりました。作業が完了して晴れやかな気分です。

 

中華料理屋に入り、豚肉のネギ炒め定食を注文。

 

居酒屋のアラカルトでこれがあったら3人で分けられそう、というぐらいの量で提供されました。

 

定食なので白米も付いています。

 

14単位打ち、食後は本社まで歩きました。有意義な昼休憩です。40分強かかりました。

 

リブレもないので夕食前(21時半)まで一切測らなかったのですが、夕食前に101という好記録をマークしました。

 

食後の運動は意識するといいことがありそうです。

 

 

昨晩のメニューおよびインスリン単位

サラダ
f:id:houkus:20190327072539j:image

帰りが遅かったのでサラダだけ、と思っていたのにお酒が飲みたくなってビール3缶消費しました。

 

おつまみはカカオココナッツとバナナチップ、ミックスナッツです。

 

ビール3缶に対して8単位、おつまみ系は4単位、サラダに「気持ち」の上乗せ1単位で見積もりました。13単位です。

 

ちなみに夕食前が101、夕食後(=ほぼ眠前)が127でした。いいですね。

 

本日の血糖値

実測値

f:id:houkus:20190327072207j:image

驚いたことに、下側にふれてしまいました。

 

低血糖症状はないので補食はしませんでしたが、ルールに則ってマイナスポイントです。惜しい…。

 

(再掲)得点テーブル

血糖値
点数
300~
-50
250~299
-30
200~249
-10
180~199
20
150~179
40
130~149
60
100~129
80
80~99
100
60~79
-10
40~59
-30
~40
-50

 

まとめ

  • 前日夕食のインスリン量:13単位
  • 翌朝血糖値:71
  • 点数:-10

 

調子に乗って13単位も食べたのに、上がらなかったのが不思議です。こういうときにリブレのセンサーをつけておけば…と思います。
 
しかし実はリブレセンサーの処方は月ごとに数に限りがあるのです。ひと月に2つまでしか処方できないのです。
 
センサー1つが2週間ですから、制度上の欠陥ですよね。明らかに毎月足りなくなります。
 
今後制度が変わってくれないだろうかと願うばかりです。

【1ヶ月チャレンジ】朝の血糖正常化(3月26日)


www.houku.jp

 

↑企画概要です↑

 


 

 

昨晩のメニューおよびインスリン単位

飲み会だったので、どんぶり勘定で12単位打ちました。

 

ビール2杯、ハイボール数杯、サラダ、唐揚げ、フライドポテト、小さなカステラ2切れを食べました。

 

本日の血糖値

実測値

f:id:houkus:20190326095128j:image

ギリギリ、40点に食い込みました。

 

(再掲)得点テーブル

血糖値
点数
300~
-50
250~299
-30
200~249
-10
180~199
20
150~179
40
130~149
60
100~129
80
80~99
100
60~79
-10
40~59
-30
~40
-50

 

まとめ

  • 前日夕食のインスリン量:12単位
  • 翌朝血糖値:179
  • 点数:40

 

飲み会のとき、いかにインスリン量を見積もるかというのは大事なことです。
 
が、なかなかできないもので…。
 
その場にいると、「まあいいや」という投げやりな気持ちになることもしばしばです。
 
特に長丁場の場合、途中で血糖測定して追加打ちを検討すればもっと的確に血糖コントロールできるでしょう。
 
今やフリースタイルリブレのセンサーをつけておけば推測値は一瞬で、かつ痛みもなく測れるのですが、それすら面倒がる始末…。
 
たぶん、どんなに簡単な方法が出ても、自分が精神的に変わらなければこの状況は続くでしょう。
 
いや、現に血糖値を知るにあたって、これ以上簡単な方法はないというくらいの方法が提供されているのですから明らかですね。
 
その瞬間のめんどくささと血糖改善とを天秤にかけて、後者が選べるような人間になります。

【1ヶ月チャレンジ】朝の血糖正常化(3月25日)


www.houku.jp

 

↑企画概要です↑

 


 

 

昨晩のメニューおよびインスリン単位

早速、まる一日断食してみました。

 

朝に完全無欠コーヒー(バターコーヒー)だけ飲んで、あとは水とブラックコーヒーで過ごして終了です。

 

朝、血糖値が高かったので補正の意味で3単位打ちました。

 

本日の血糖値

実測値
f:id:houkus:20190325074804j:image

夕食を摂らないパターンでは低血糖になりがちなので少し不安でしたが、いい感じです。

 

ただ、これぞ一喜一憂してはならない数値ですね。

 

ちなみに寝る前は127でした。40ほど下がったようです。

 

(再掲)得点テーブル

血糖値
点数
300~
-50
250~299
-30
200~249
-10
180~199
20
150~179
40
130~149
60
100~129
80
80~99
100
60~79
-10
40~59
-30
~40
-50

 

まとめ

  • 前日夕食のインスリン量:0単位
  • 翌朝血糖値:86
  • 点数:100

 

チートデイはまるで効果がなかった私ですが、断食はさすがに一時的ではあれ体重が落ちます。

f:id:houkus:20190325075332j:image
 
夕食を減らしていくというダイエットの定石で、ようすを見てみます。

【1ヶ月チャレンジ】朝の血糖正常化(3月24日)


www.houku.jp

 

↑企画概要です↑

 


 

 

昨晩のメニューおよびインスリン単位

レタスサラダ
f:id:houkus:20190324071548j:image

 

アボカドキャベツ
f:id:houkus:20190324071558j:image

レタスとキャベツがたくさん残っていたので、2種類のサラダができあがりました。

 

アボカドキャベツの方は釜揚げしらすを加え、醤油、マヨネーズ、粒マスタードで味付けしたところ美味しくなりました。

 

2単位ぐらいです。

 

カツオのたたき
f:id:houkus:20190324071700j:image

添付の塩ダレでいただきました。

 

市販のタレにはさすがに糖質が含まれていると思われ、1単位ぐらいは見ておきます。

 

ナスの素揚げ
f:id:houkus:20190324071723j:image

オリーブオイルでナスを素揚げして塩を振りかけるだけなのに、これが美味しいのです。

 

余った揚げ油をミックスナッツにからめて塩を振るのも最強です。

 

あとは先日のカカオココナッツとバナナチップをまた買ってきて、ビールと合わせました。

 

ビール2缶で5単位、ミックスナッツやバナナチップなどのおつまみは合わせて4単位とすれば夕食合計で12単位となります。

 

本日の血糖値

実測値
f:id:houkus:20190324071740j:image

フリースタイルリブレのセンサー切れ期間です。

 

200超えは何が原因か、掴みづらいですが、「糖質量からして上がり方はこんなものだろう」とも思っていました。

 

(再掲)得点テーブル

血糖値
点数
300~
-50
250~299
-30
200~249
-10
180~199
20
150~179
40
130~149
60
100~129
80
80~99
100
60~79
-10
40~59
-30
~40
-50

 

まとめ

  • 前日夕食のインスリン量:12単位
  • 翌朝血糖値:227
  • 点数:-10

 

最近、夕食の量が多くなってきたのでそろそろ減らしてみます。
 
低血糖が怖いところですが、残りの1週間でスコアをより良くする努力をしていこうと思います。

【1ヶ月チャレンジ】朝の血糖正常化(3月23日)


www.houku.jp

 

↑企画概要です↑

 


 

赤ワインとの決着をつけるべく、実験しました。

 

ナッツやはちみつを摂らずに赤ワインを1本飲むと、翌朝どうなるでしょうか?

 

 

昨晩のメニューおよびインスリン単位

週末は張り切っていろいろ作ってしまいました。

 

8単位分で調整したものの、薬が足りていたかどうかは怪しいです…。

 

サラダ
f:id:houkus:20190323145010j:image

昨日はマヨネーズなしで試しましたが、これもなかなか美味しいですね。醤油とバルサミコ酢のみで、シンプルなものの甘みが感じられます。

 

とん平焼き
f:id:houkus:20190323145124j:image

卵2個×2つ作ってしまいました。片栗粉と水を少々加えた卵液にすると、焼きやすくて良いです。

 

刺身
f:id:houkus:20190323145137j:image

マグロ、ブリ、カツオでしょうか。 

 

カカオココナッツ&バナナ
f:id:houkus:20190323145148j:image

安いのでおつまみとしてこんなものも買ってしまいました。

 

そして本日のメイン、赤ワインは予定どおりに1本空けましたよ。

 

本日の血糖値

フリースタイルリブレによる推測値
f:id:houkus:20190323145206j:image

あまり上がっていないように見えて、目指すべき青い血糖値帯(80~180で設定)を明け方に突破してしまっています。

 

実測値
f:id:houkus:20190323145315j:image

212まで上がりました。-10点でした。

 

(再掲)得点テーブル

血糖値
点数
300~
-50
250~299
-30
200~249
-10
180~199
20
150~179
40
130~149
60
100~129
80
80~99
100
60~79
-10
40~59
-30
~40
-50

 

まとめ

  • 前日夕食のインスリン量:8単位
  • 翌朝血糖値:212
  • 点数:-10

 

 赤ワインとの決闘のすえ、傾向が少しだけつかめたかもしれません。
 
勝手な思い込みによりワインは糖質が少ないからノーカウントとしていましたが、それが誤りだったのだと思います。
 
赤ワインのGI値(血糖値に対してどのくらい素早く影響を及ぼすか)は、GI値が66である玄米の約半分、32のようです。
ここから考えると、「低GIだから気を許してたっぷりと飲む→ゆっくりと夜間に上がる」が正解ではないでしょうか。
 
でも夜間に上がるからと言って夕食時に多めに打ってしまうと、それはそれで低血糖になりかねません。だから難しいのです。
 
低GI食品はすべて、糖尿病患者にとってはこんなデメリットを抱えているのでしょうかね。
 
何はともあれ、ワインの糖質をノーカウントとみなして大量に飲むのはやめておくのが良さそうです。