Polyunus

ポリウーヌス(多と一):「日々改善」をモットーに、1型糖尿病患者が多面性を表現し、磨きをかけるためのブログです。

インフラ改善計画

引っ越してからというもの、都心からの距離が遠くなった関係で睡眠時間が減ってしまったように思います。

そこで、睡眠時間確保に向けての施策を覚書としてここに記しておきます。

■逆算
まずは朝何時に起きるかですが、大体6時に起きればそれなりに準備できます。ここから逆算していくと…

19:00 帰宅、シャワー
20:00 夕食準備
21:00 夕食
22:00 ラジオ
23:00 就寝

こうなります。

夕食がちょっと遅いのが気になるなあと思い、遅い夕食によるデメリットをインターネットで調べました。

すると、「内臓脂肪を溜め込みやすくなる」とあるではありませんか。

思い当たりまくったので、アレンジします。どうやら「寝る3時間前までに食事を済ませる」のが良さそうです。そういえば『最強の食事』にもそう書いてあったような…。

19:00 帰宅、夕食準備
20:00 夕食
21:00 ラジオ
22:00 シャワー
23:00 就寝

20時に食べ始めるのだとギリギリアウトですが、どうしてもそのぐらいにはなりそうです。妥協点ですかね。

■本末転倒
睡眠時間の確保を目的に考え始めたスケジュールですが、夕食の時間帯にフォーカスが切り替わってしまいました。

その観点で考えると、以下の工夫によって内臓脂肪の消費が進むかもしれません。

・睡眠時間を6時間に妥協する。
 ザ・本末転倒パターンです。睡眠時間も脂肪の溜め込みと関わっていると聞いたことがあるので、良い手とは言えません。

・夕食準備にかかる時間を短縮する。
 すべてを叶えるならこれですね。今は作り置きなどあまりしていないので、毎日帰ってから1時間ほど料理に費やしています。ここを30分以内に短縮できれば大きいです。

■次なる目標
こうして、思わぬところにたどり着きました。すなわち、料理の手際を良くして睡眠時間を確保するのです。

・出来合いのものを買う。
・時短レシピを身につける。
・別の日に負荷を集中させて作り置きをする。

こんなところでしょうか。

まず、出来合いのものを買うのは基本的にナシです。

なぜなら添加物や素材にこだわるからです。

ですが、たとえば夕食自体をパラダイムシフトして別のものに置き換えるのはアリだと思います。

たとえば炭酸水、酵素ドリンク、調理不要な素材そのもの(ナッツや生野菜など)、そもそも食べないなど。

これを毎日やるとなると会社に持っていく昼ごはんが無くなりますが、たまにならいいかもしれません。

続いて時短レシピです。一番現実的かもしれません。

一応すでにできるものとして、キャベツ納豆は候補に入ります。というかそれ以外がなかなか浮かびません。

魚を焼くだけとか野菜を煮るだけとか、簡単なものはいくらでもありそうですけどね。調査対象としておきます。

最後の作り置きは、かつてやっていました。でも冷蔵庫の収容能力に限界があるのと、休みの日が潰れるとおしまいな点がネックです。

サイクルが回り始めれば快適かつ毎食の摂取品目数でアドバンテージがあるので、冷蔵庫買ったら再検討します。

そしてダークホース的には、新たな調理器具の導入が考えられます。

地味に時間のかかる野菜の水切りを、サラダスピナーで短縮しようかと思っています。あとは導入ハードル高いですけど食洗機があれば…。

もうすぐ冬のボーナスです。昇給したことによるボーナスアップに期待しつつ、これを機に調理器具以外でも生活に投資してみます。