Polyunus

ポリウーヌス(多と一):「日々改善」をモットーに、1型糖尿病患者が多面性を表現し、磨きをかけるためのブログです。

熟練の駆逐

病院の日でした。

仕事を早退しつつ、裁量労働制なので「これは制度上早退とは言わないな」と考えていました。時間を売るのではなく成果を売る人間になれたのが未だに嬉しさを引きずっています。

さて、私が通っているのは都会のある駅前にある大学病院です。

血糖測定機の導入の関係で大きな病院になったのが今年の春でした。

人が多いので待ち時間は長いです。いつも15:30に診察予約しているので15:30少し前に診察カードを機械に通します。

(実は会社を15:00に出て、徒歩で向かうぐらい近いです。)

採尿、採血を済ませてから診察を待ちます。

何度か来て、どうすれば効率的に動けるかはだいたい確立されました。

まず初めの診察カードを入れるところでスタートなのは当然として、その後はどこにボトルネックがあるのかを探りました。

初めて来たとき、先生に「長い時間お待たせしてすみません」と言われたので、「検査結果で時間がかかっていたりするんですか?」とやんわり聞いてみるとそんなことは無さそうでした。

これで単純に診察がボトルネックであることは明らかになりました。

今日も診察までのプロセスを注意深く見ていましたが、採尿と採血の検査がボトルネックではないとすると他には時間短縮できるところが残っていませんでした。

たとえば採血後に診察待ちで受付に声をかけるときも、スタッフに伝えただけであって特にシステム上の変化(診察待ちステータスになるなど)は無さそうでした。

で、私の場合自主的に薬の量を考えてコントロールしているので、診察時間はごく短いです。

検査結果を基に現状を伝えられて、ちょっとした治療のアドバイスをもらうだけなので10分ぐらいですかね。

終わって16:30。ここから病院を出るまでが待ちます。一応システム化されているところはされていて、番号札を発行して呼ばれるまで待ちます。

まずは「診察終わりました報告」で、これを10分ぐらい待ちます。続いて会計待ちにも10〜20分。

支払いを終えたら病院の外にある薬局で薬をもらってフィニッシュです。17:30になりました。結局定時(があったころの定時)に帰る感じに。

■テキパキの裏側
病院の事務の女性(もしかして事務は全員女性?)はテキパキしている印象があります。

職場が醸成するのか・・・などと考えていたら、ふとある仮説に至りました。

1日に何度も同じ作業を繰り返しているうちに、最適な経路が確立されたという仮説です。

だから何かを患者から質問されたときに、(一聴冷たい感じで)「○○に行ってください」とか指示が即座にできるんだと思いました。

その裏には、正直ITによる代替が行われないだろうかと期待していました。

既述のとおり待ち時間がとにかく解せません。お会計を計算するだけでなぜあんなにも時間がかかるのか。

どんな事情があるのか知らないので滅多なことは言えませんが、最適なシステムを導入すればボトルネックが改善されて1日に何万分という時間が創出されそうだなと空想していました。

以前Nutanixのフォーラムで医療関係の方の講演を聞きました。病院は色んなシステムが別個に導入されて、統一されていないそうです。

つまり、現状ではそのシステムとシステムの間を人の手でつないでいるから時間がかかっているのではないかと思ったのです。

あくまで憶測ですが。でもどう考えても投入されている人員が多いんですよね。

システムと、それを理解できない患者の差(デジタルディバイド)を埋めるべくして投入されるだけの人員がもったいないなと思いました。

「○○番までの方お並びください」なんて逐一アナウンスしている事務の方がいるんです。そんな情報は画面を見れば分かるんですけどね。

しかしそういった仕組みに疎い患者のために、なのか、ヒトが投入されてしまうわけです。

改善に期待しつつ、我々IT技術者がこういうところに切り込んでいかないと労働力不足は永遠に解決されないだろうなと思ってしまいました。

Total Fat of Ownership

また内臓脂肪の話をしましょう。

昨年から食事で溜め込んできた内臓脂肪が、やはりなかなか落ちません。

腹筋ローラーもちょくちょく使っていますが、腹筋は鍛えられてもその内側の内臓脂肪にはまだ効果が出ていません。

逆に、姿勢(肘の角度)に問題があり右手首を痛め気味になっています。こちらに「こうか は ばつぐん だ」でした。

■脂肪仕分け
インプットを改めて見直してみようと思います。

日々の食事はこんな感じです。
【朝】完全無欠コーヒー
【昼】おかず300ml+小鉢1〜2品
【夜】レタスサラダ+キャベツ納豆+主菜など

朝食はバターとMCTオイルを大さじ1ずつぐらい入れたコーヒーです。もちろん脂質は結構取ってます。

昼食は、300mlのタッパーに家で作った残り物を詰めていきます。カレー、ポトフ、トマト煮、野菜炒めなどです。米はなしですが、小鉢は取ります。サラダを取ったり、メンチカツを取ったり、かぼちゃを取ったりします。

ここは糖質量がマチマチですね。それでも外食に比べて半分くらいの糖質量(インスリンの量から逆算して判断)には抑えています。

そして夕食。ここがもっとも変動しやすく、肝だなと思っています。家で食べる場合はやはり米を食べないことがほとんどです。

でも糖質が少ないものをバクバク喰らいます。

サラダは、レタスの葉を4枚ぐらいにツナ缶、ミニトマト、絹豆腐、あればベビーリーフやちりめんじゃこを乗せて自家製ドレッシングでいただきます。

自家製ドレッシングはもちろん糖質少なめの材料です。昨日はオリーブオイル、バルサミコ酢、粒マスタード、塩に、はちみつとハーブ類を混ぜたものにしました。

キャベツ納豆はキャベツの葉を6枚くらい千切りにして、納豆3パックと醤油、マヨネーズ、すりごま、海苔などを入れた状態でしっかり混ぜます。

ようやく主菜が回ってきました。これは昼食内容とほぼ同じです。一昨日はカレーにしました。

そして最後に、お酒のおつまみとして食べるナッツもたまに加わります。はちみつをかけます。赤ワインに合うんですよね。止まりません。

時には卵3個使ってチーズオムレツを作ることもあります。

夕食の糖質量は総じて見て、お店で定食などを食べるのと同じか少し少ないくらいです。

・・・という感じで、糖質に関しては一般的な日本人よりは圧倒的に少ないと思っています。

その代わり脂質は結構取っていますね。コレステロールは食事によって上がる割合が小さいと言われているので卵やバターを気にせず食べています。

勉強不足で分からないのが、内臓脂肪はこれと同じなのかどうかということです。

つまり、食事に脂質が多いからと言って内臓脂肪レベルに直結するものではないのか否か。

コレステロール、内臓脂肪、皮下脂肪、中性脂肪など、いろいろなものが出てくる世界なので全然把握できていません。

ナッツやグラスフェッドバターに含まれる脂質はオメガ3系だから云々・・・という話も相まって混迷極まっています。

ひとまず、怪しいものを少しずつ切り捨てていき、判断しようかと思います。

しばらく卵と肉は減らしてみます。普段あまり食べない、魚と鶏ささみに焦点を当てて献立を考えます。

ビフォーアフターにご期待!

supercompensation

会社のWeb研修で色んなハラスメントについて扱ったものがあります。

これは年一回の必須研修なのですが、今日時間が空いたタイミングで受けました(スライドを読むだけ)。

(悲しいことに世間で)おなじみのセクシャルハラスメントパワーハラスメント、マタニティハラスメントなどはもちろん出てきます。

自分は当てはまっていないかどうか、チェック項目が掲載されていました。

色んなハラスメントが登場する中、今年初登場のものがありました。

食事ハラスメントです。

なんだそれ、と最初思いました。説明を読み進めると、「若いんだからたくさん食べろ」と強要したり、「料理を残すな」と言ったり、ロシアンルーレットをやったりすることのようです。

食事ハラスメントのチェック項目を見ていると、こんなのがありました。

・食べ物を無駄にしてはいけないから出されたものはすべて食べるべきだと思っている。

「えっ」と思いました。

ジョコビッチ先生の本を読んで、食事の大切さを覚えました。

ジョコビッチの生まれ変わる食事

ジョコビッチの生まれ変わる食事

「身体は食べるものからできている」なんて言い古されてしまった表現ですが、「当たり前」で済ませられないほど本当にそうだと感じます。

同時に、もっと感謝しなければならないと(本を読んだ当時は)思いました。

最近少しこの気持ちが薄れてきている気がして、もう一度読み返しが必要そうです。

もう一つ、「食べ物を使ったゲームは厳禁!」とありました。

まあこれに関しては確かに、身体を作ってくれるものを遊びの道具にするのは反道徳的だとも思えますが・・・。

・・・少し前に会社の先輩と行ったカラオケでロシアンルーレット2連続で引き当てたのを思い出して笑いましたね。わさびとからしで1回ずつ、リアクション力が試される程度の辛さ(辛すぎない)でした。

※そういえばジョコビッチ先生の本、友人に貸して返って来ていないので読み返せない状態でした。

時間稼ぎの金稼ぎ

昨日の記事に書いたように、収入が増えそうなので皮算用が止まりません。

どういう使い道にするか、これからが悩ましくも楽しみです。

■居住インフラ
やっぱりいい家に引っ越ししましょうかね。

東京都民に舞い戻ろうかと考え始めています。

というのも今の家は最寄り駅まで20分、電車待ち10分、会社まで電車45分、歩き10分…と、85分もかかってしまいます。

別に家を早く出るのは構わないのですが、当然帰りも遅くなります。そうすると睡眠時間が圧迫されるわけです。

単純に前の家よりも、2時間圧迫されています。

睡眠時間は6時間くらいは取っていますが、それ以上取るのは稀です。

こうして睡眠が脅かされることにより、生活のあらゆる面にきっとミクロな(ともかぎらない)支障をきたしているのだろうなと思います。

仕事以外の帰りも同じくです。電車から降りて20分かかるので、終電だと本当に帰り着くのが遅くなります。

前の家の家賃ぐらい払えば満足のいく家に住めそうなので、これからじっくり検討していきます。

生活圏バレ覚悟の、移住先エリアレポもやるかもしれません。

■時間を買う選択
自分の中で小さく、キャッシュレスを進めています。

スーパーはライフを使っているので、プリペイドカードに多めの金額を一気にチャージしてチマチマ使っています。

そもそもパルシステムらでぃっしゅぼーやで大半の買い物は済ませるので、あまりスーパーに行かなくなりましたけどね。そしてもちろんネットスーパーはデビットカード決済にしてます。

交通系ICも多めにチャージしています。駅中のコンビニなどではそれで決済することが多くなりました。

薬局や、ライフ以外のスーパー、小売店でもデビットカード決済をするようになってきました。ここが肝でしたね。

何となく「少額でカード払いなんて」という思いがありましたが、かなぐり捨てました。

デビットカードなので、逐一明細が出てしまうなあとか考えてました(それが記録されて良いんですけどね)。

カード払いの良いところは時間短縮などもありますが、いろんな特典がつく点です。

↑偉そうに書いてますが、自分のデビットカードのキャッシュバック制度を今日知りました。

どのカードも0.2%とか0.4%とか、わずかな還元率ではありますが、キャッシュバックが無いより良いです。現金で支払っていては絶対に得られないものですからね。

時間短縮のためにキャッシュレスを図っていたら気づかぬところでプチ節約にもなっていたようです。

最近は家賃を払っているクレジットカードのおかげでポイントが貯まりまくり、(これまでに貯めていたポイントも合わせた結果、)2回分美容院に行けました。カード利用、おすすめです。

台風一過の晴れ模様

今日から10月、ということで会社では役職が上がったり下がったりする日です。

私は上がらなかったので今年もヒラです(同期で上がったのはたった一人でした)。よろしくお願いします。

ですが、驚いたことに勤務形態がフレックスではなく裁量労働制に変わりました。

一定のレベルに達すると移行するとは聞いていましたが、こんなに早く変わるとは…。評価されているという意味でもあるので嬉しかったです。

効率化オタクとしてはここからが本番です。

今月末の給料からはみなし残業代が支払われます。

そこに多大なる恩恵が受けられるよう、短時間で高い成果を出していくことを目標にします。

■成金ゴブリン
役職は上がっていなくてもより細かいランクを見れば上がっていて、それに吊られて給料もちょっと上がったので素晴らしいことです。

これを今日いきなり知らされたわけですから、成金状態ですよ。

7月にわざわざ家賃の安い家に引っ越したばかりですが、こうなったら2年以内にもう少し良い家に引っ越そうかなという気がしてきました。

正直残業時間がマイナス続きだったので、会社としてもこんなやつにみなし残業代なんて払わないだろうと思っていましたが、意外な裏切りでしたね。

もっとも、今後仕事量が増えてそれ相応になるのかもしれませんが…。